川崎市高津区の小児科・皮膚科・内科のことなら二子新地ひかりこどもクリニック。
東急田園都市線「二子新地駅」徒歩1分です。
神奈川県川崎市高津区諏訪1-3-15
お電話でのご予約・お問い合せ
044-844-9058
診療時間について
ホーム
医師紹介
診療案内
医院案内
小児科
内科
皮膚科
専門外来
各種健診・予防接種
機器紹介
お知らせ
アクセス
ご予約について
ご意見箱
ホーム
HOME
医師紹介
Doctor
医院案内
Clinic
診療案内
Medical
小児科
内科
皮膚科
専門外来
各種健診・
予防接種
機器紹介
facilities
お知らせ
News
アクセス
Access
ご予約について
Reservation
ご意見箱
Opinion
ブログ
HOME
ブログ
2018年
7月
1歳児健診について
2018-07-25
現在、川崎市では6-7か月健診をクリニックや病院で行い、 その後は1歳半健診を集団健診として行っています。 6-7か月健診のあと1年近く間隔が空いてしまいます。 当クリニックでは1歳児の健診を行っています(自費になります)。 ・体重や身長がちゃんと伸びているか心配 ・成長や発達、栄養は大丈夫? など、ご心配なことがあれば、ぜひご活用ください。 1歳ごろになると眼の検...
続きを読む
RSウイルス感染症に注意してください
2018-07-19
最近、RSウイルス感染症がみられるようになってきました。 RSウイルス感染症は、咳や鼻水、発熱といういわゆる風邪症状をきたしますが、1歳未満とくに生後6か月未満のお子さんに感染すると、ぜーぜー(喘鳴:ぜんめい)したり呼吸が苦しくなったり、通常の風邪に比べて症状が悪化しやすいのが特徴的です。哺乳が少なくなり入院が必要になることもあります。 RSウイルス感染症は、これまでは冬に流行する感染症でしたが、...
続きを読む
【熱性けいれん】対応と予防
2018-07-19
【熱性けいれんって何?】 乳幼児の発熱時(通常は38℃以上)に発作的に手足や体がガタガタと痙攣するもので、数分で自然に落ち着くことが多いです。高熱のときに、ぶるぶると体が震えるのはシバリングという現象で、熱性けいれんとは異なります。 ご両親のどちらかが幼少期に熱性けいれんを起こしたことがある場合には、お子さんが熱性けいれんを引き起こす割合も高くなるといわれています。 【熱性けいれんは繰り返す?】 ...
続きを読む
ヘルパンギーナにご注意!
2018-07-12
発熱、のどの腫れ・痛み、のどに白い水疱のようなできものができる「ヘルパンギーナ」の流行がみらます。 ヘルパンギーナは夏かぜのウイルスである「エンテロウイルス」が原因で発症する感染症です。 「手足口病」も同様のウイルスが原因になります。手足口病とヘルパンギーナは1年おきに流行がみられています。昨年は手足口病が流行しましたので、今年はヘルパンギーナが流行する可能性があります。 エンテロウイルスは飛沫・...
続きを読む
カテゴリー
専門外来(アレルギー、おねしょなど)
感染症あれこれ
シナジス外来
お知らせ
最近の投稿
【重要】日本脳炎ワクチンの出荷停止
オンライン診療(小児科)ご活用を!
緊急事態宣言再発令に伴う対応について
そろそろ花粉症対策(治療)を!
耳の検査(聴力検査)してみませんか
月別アーカイブ
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年4月
2019年3月
2019年1月
2018年10月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年2月
2017年12月
2017年7月
2017年6月
2017年4月
電話診療
Web問診票
24時間インターネット受付
Reservation
ご予約について
About reservation
受診されるかたへ
問診票のご案内
お知らせ
各種健診・予防接種
予防接種(ワクチン)
ワクチンデビュー外来
乳幼児健診
お子様の視力検査
シナジス外来
料金表
専門外来
アレルギー疾患でお困りの方へ
夜尿症でお困りの方へ
低身長や発育でお困りの方へ
育児・発達相談外来
採用情報
Recruitment