旧ブログ|川崎市高津区の小児科 ひかりこどもクリニック 二子新地駅徒歩1分 内科・アレルギー科・皮膚科(旧宮川クリニック)

旧ブログ|川崎市高津区の小児科 ひかりこどもクリニック 二子新地駅徒歩1分 内科・アレルギー科・皮膚科(旧宮川クリニック)

  

感染症あれこれ

長引く発熱、ぜーぜー(喘鳴):ヒトメタニューモウイルス感染症にご注意を!

ヒトメタニューモウイルスは、3-6月ごろに流行する呼吸器感染症を引き起こすウイルスです。

症状としてはぜーぜー(喘鳴)を伴う気管支炎を引き起こし、発熱も4-5日間持続することがあります。

(発熱は長いと1週間ぐらい持続します)

乳幼児や高齢者では症状が悪化する可能性もあり注意が必要です。

発熱が長い場合、細菌(ヒブ、肺炎球菌など)の混合感染による急性中耳炎や肺炎の合併を考える必要があります。

 

ヒトメタニューモウイルスは、鼻から綿棒で鼻汁を採取し迅速検査で診断ができます。

当院では検査はもちろん、吸入や鼻汁吸引も行います。

症状、経過によってお薬の種類や治療期間を考慮する必要があります。

ヒトメタニューモウイルス感染症を疑う症状がありましたら、一度ご相談ください。

 

院長 久保田 亘
記事監修
院長 久保田 亘

昭和大学医学部 卒業

小児科専門医、小児科指導医、日本腎臓学会専門医、日本小児腎臓病学会代議員
二子新地ひかりこどもクリニックでは、おねしょ・肥満・低身長・食物アレルギー・育児相談など、各分野の小児科エキスパート複数名で診療にあたります。

 
詳しい医師紹介を見る  クリニックの予約を取る

乳幼児医療費助成制度

困ったときのお役立ちリンク集

クリニックからのご案内

ご意見箱

お知らせ

各種健診・予防接種

専門外来

花粉症・アレルギー性鼻炎でお困りの患者さんへ

ドクター体験レポート

メディカリスト

川崎ドクターズ

pagetop