旧ブログ|川崎市高津区の小児科 ひかりこどもクリニック 二子新地駅徒歩1分 内科・アレルギー科・皮膚科(旧宮川クリニック)
神奈川県川崎市高津区諏訪1-3-15
お電話でのご予約・お問い合せ
044-844-9058
診療時間について
ホーム
医師紹介
診療案内
医院案内
小児科
内科
皮膚科
専門外来
各種健診・予防接種
機器紹介
お知らせ
アクセス
ご予約について
ご意見箱
旧ブログ|川崎市高津区の小児科 ひかりこどもクリニック 二子新地駅徒歩1分 内科・アレルギー科・皮膚科(旧宮川クリニック)
ホーム
HOME
医師紹介
Doctor
医院案内
Clinic
診療案内
Medical
小児科
内科
皮膚科
専門外来
各種健診・
予防接種
機器紹介
facilities
お知らせ
News
アクセス
Access
ご予約について
Reservation
ご意見箱
Opinion
旧ブログ
HOME
旧ブログ
【年長さん対象】三種混合ワクチン相談会のお知らせ
2021-12-17
【年長さん対象】三種混合ワクチン相談会のお知らせ
第3回子宮頸がんワクチン相談会のお知らせ
2021-07-12
第3回子宮頸がんワクチン相談会のお知らせ
第1回「舌下免疫療法(スギ花粉症)」相談会のお知らせ
2021-04-06
第1回「舌下免疫療法(スギ花粉症)」相談会のお知らせ
第2回ワクチンデビュー相談会のお知らせ
2021-04-06
第2回ワクチンデビュー相談会のお知らせ
第2回子宮頸がんワクチン相談会のお知らせ
2021-04-06
第2回子宮頸がんワクチン相談会のお知らせ
ひかりClub「第2回子育てサロン」のお知らせ
2021-04-06
ひかりClub「第2回子育てサロン」のお知らせ
【再掲!】子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)
2022-03-15
子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)接種について積極的に勧奨することが決まりました。まだご心配なこともあるかもしれませんが、大事なワクチンであり、十分に検討し接種するかどうかご検討下さい。 ★子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)★ 子宮頸がんの原因ウイルスである、ヒトパピローマウイルス(HPV)の感染を予防できるワクチンです。子宮頸がんの発症を約7割予防できるといわれています。世界保...
続きを読む
新型コロナワクチン接種について
2022-03-15
当院では、12歳以上の方の接種に加え、5-11歳の子どものコロナワクチン接種も行っております。子どものコロナワクチンのご予約は、当院の予約フォームからご予約ください。川崎市の予約サイトからもご予約いただけます。 二子新地ひかりこどもクリニック|神奈川県川崎市高津区|WEB予約受付 (mdja.jp) 川崎市 新型コロナウイルスのワクチン接種予約について (v-yoyaku.jp) 【...
続きを読む
新型コロナウイルス検査に関するご案内
2022-02-08
検査キットの供給が少なく、当院での検査体制がひっ迫しております。 可能な限り下記の対応をお願いします。 ①ご自宅に検査キットがある場合、できれば検査キットをご持参ください。お子さんではご自宅での検査が難しいことも多いと思います。医師が適切に検体を採取し、診断させていただきます。 ※抗原検査は発熱から半日もしくは1日程度してから陽性になることも多いので、ご家庭で使用される場合はご注意く...
続きを読む
新型コロナウイルス陽性者の療養期間
2022-02-08
2月2日現在の、新型コロナウイル陽性者の療養期間ならびに同居家族など濃厚接触者の待機期間についてお知らせいたします。 ★発熱などの症状があった場合 療養期間:発症日から10日間 療養解除:発症日から11日目 例)2月1日に発熱し、2日に検査陽性の場合 2月11日まで療養、12日から解除となります。 日 月 火 水 木 金 土 2/1 【発症】 2/2...
続きを読む
スギ花粉症の最新治療
2022-01-20
抗ヒスタミン薬や点鼻薬などの既存治療をしてもスギ花粉症の症状がつらい方に最新治療のご案内です。 重症型の花粉症に対して皮下注射(オマリズマブ:ゾレア)による治療法があります。 スギ花粉(抗原)が体内に侵入すると抗体(IgE)が作られます。マスト細胞に結合し炎症を起こす化学物質が放出され(アレルギー反応)、鼻汁やくしゃみ、目のかゆみなどの症状が引き起こされます。 &nbs...
続きを読む
2022年の花粉飛散予測
2022-01-08
花粉飛散予測によると、今年は、 花粉が飛び始める時期は2月上旬 花粉の量は昨年と同じもしくはやや増加 の見込みです。 【参考】 2022年 春の花粉飛散予測(第2報) – 日本気象協会 tenki.jp 近年はこどもの花粉症も増えており、年齢や症状にあわせて早期からの治療が大切です。 以下のHP記事から内容をご参照ください。 アレルギー性鼻炎|高津区の小児科 二子新地ひか...
続きを読む
オンライン診療、電話診療をご活用ください
2022-01-20
新型コロナウイルス感染拡大が続き、子どもの陽性報告数が、日に日に増えてきています。陽性と診断され、自宅療養の方も多いと思います。 自宅療養の最中、子どもの健康状態を相談したい、薬が追加でほしいが医療機関に受診できないというときに、オンライン診療や電話診療で対応できます。 当院に初診の患者さんでもオンラインで診療(通信機器を使い、ビデオ電話で診療します)ができます。遠隔に...
続きを読む
2022年シナジス外来のご案内
2022-01-20
当院では、RSウイルス感染症の重症化を予防するためのお薬である「シナジス」注射を行っています。川崎市では今年は4月からシナジス注射が可能です(4月から月1回外来で投与、おおむね計8回の投与が推奨されています)。対象となるお子さまは、早めの投与をお勧めいたします。 シナジス注射は、全員のお子さんが対象ではなく、 ・早産(妊娠36週未満で出生) ・生まれたときから心臓に病気がある ・ダウ...
続きを読む
子ども、妊娠中、授乳中はワクチンを接種できますか?
2021-08-24
【子どもの接種】 お子さんの新型コロナワクチン接種について、効果や副作用に対しご心配の親御さんが多いと思います。 #新型コロナウイルスに感染したときの問題 命に関わることがあり、命に関わらなくても味覚や嗅覚の障害など健康を害する可能性があります。また、周囲の人にまで影響を及ぼしてしまいます。 罹患してよかった、ということはありません。 #新型コロナワクチン...
続きを読む
DPT(三種混合)ワクチンのすすめ
2021-04-01
【DPTワクチン】 年長さんになったら、DPT(三種混合)ワクチンを接種したほうがいい理由 ●DPTワクチンとは DPT(三種混合)ワクチンは、ジフテリア・百日咳・破傷風の発症を予防するワクチンです。日本では、これにポリオを含めた四種混合ワクチンを生後3か月から接種開始し、1期追加接種の合計4回となっています。 ●百日咳感染が問題になっています 百日咳は百日咳菌によって...
続きを読む
1
2
3
4
5
…
7
»
新コラム
新コラム
カテゴリー
イベント案内
専門外来(アレルギー、おねしょなど)
感染症あれこれ
シナジス外来
お知らせ
最近の投稿
【再掲!】子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)
新型コロナワクチン接種について
新型コロナウイルス陽性者の療養期間
新型コロナウイルス検査に関するご案内
2022年シナジス外来のご案内
月別アーカイブ
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年6月
2019年4月
2019年3月
2019年1月
2018年10月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2017年12月
2017年7月
2017年4月
電話診療
Web問診票
24時間インターネット受付
Reservation
ご予約について
About reservation
受診されるかたへ
問診票のご案内
お知らせ
各種健診・予防接種
予防接種(ワクチン)
ワクチンデビュー外来
乳幼児健診
お子様の視力検査
シナジス外来
料金表
専門外来
アレルギー疾患でお困りの方へ
夜尿症でお困りの方へ
低身長や発育でお困りの方へ
育児・発達相談外来
採用情報
Recruitment