〒213-0004 神奈川県川崎市高津区諏訪1-3-15

ブログ

Blog

【成長外来】低身長について①-高津区の小児科・皮膚科 二子新地駅徒歩1分-二子新地ひかりこどもクリニック

【成長外来】低身長について①

4月から新学期!

子供たちは1つ上の学年になりますね。

すぐに健康診断も待っています。

 

心も体も成長していると思いますが、

そういえば、1年間あまり背が伸びていない・・

ずっとクラスで一番前なんだけど・・

みんなに抜かされていっているような・・

 

お子さんの身長のことで不安を感じている親御さんも多いのではないでしょうか。

今回は、低身長についてお話します。

 

低身長とは?

成長曲線をご存じでしょうか。年齢別に身長の平均値や標準偏差を曲線で示した図のことです。

全体の95%の子供が-2.0SDから+2.0SDという範囲の中に含まれ、-2.0SD以下を低身長と判断します(およそ100人に2-3人)。

 

身長が気になる時は、まずは、お子さんがこの低身長に当てはまるか確認してみてください。

低身長症かどうか調べてみよう | Nordicare (nordicare-nn.jp)

 

以下から成長曲線をダウンロードできます。

(JSPE版)リリーA4-18-男 (miyakawa-clinic.jp)

(JSPE版)リリーA4-18-女 (miyakawa-clinic.jp)

 

低身長の原因

低身長だからといって、全員が病気というわけではありません。

体質であったり、両親も背が低い(家族性)ことが多いです。

Target height(予想される最終的な身長)というものがあります。

両親の身長からお子様の最終的な身長を予測するものです。

 

男の子のTarget height 

(両親の身長の合計+13)÷2

女の子のTarget height 

(両親の身長の合計-13)÷2

 

通常、男の子だとTarget heightの±9cm、女の子だと±8cmの間に当てはまると報告されています。

 

【例】お父さんの身長180cm、お母さんの身長155cmの男の子

180+155+13)÷2174cmTarget heightとなります。

最終身長は、174cm±9cmの範囲、つまり165~183cmの間となります。

 

計算上低くても165cmであり、極端に低身長になりそうではありません。

しかし、この男の子がクラスで一番前だと、何か病気が隠れているかも?となるわけです。

 

逆に、Target height158cmの男の子だと、クラスで一番前でも家族性である可能性が高くなります。

 

多くはありませんが、病気によって身長が伸びないこともあります。

その場合、治療が可能なものもあります。

低身長となる、有名な病気は以下の通りです。

 

●成長ホルモン分泌不全症

背を伸ばすために必要な成長ホルモンの分泌が少ない病気です。

 

●染色体の病気(ターナー症候群など)

ターナー症候群は女の子の2000人に1人の割合でみられます。

本来、2本あるはずのX染色体が、1本しかなかったり、1本の一部が欠けていることで、低身長になったり、卵巣の機能が低下します。

 

●SGA性低身長症

生まれた時の身長や体重が、在胎週数の割に小さい(small for gestational age; SGA)お子さんのほとんどは、3歳までに身長が追いつくといわれていますが、一部は3歳以上になっても低身長の程度が強い場合があります。

 

上記の病気にあてはまる場合、成長ホルモン治療を行うことがあります。

成長ホルモン治療に至るまでの検査や、具体的な治療内容に関しては、次回ご紹介します。

 

新学年を迎えるにあたり、お子さんの成長の記録を一度チェックしてみてはどうでしょうか。

身長のことについて少しでも不安なことがあれば、気軽に当院の成長外来へご相談ください。

 

【当院の成長外来】

月・火・水 9:00-18:30

土 9:00-15:30

※初診時は30分時間をとって、詳細に問診と診察を行います。

※受診希望の方は、当院の予防接種・健診・専門外来エリア(044-455-7043)にお電話でご予約ください。

 

【受診時にご準備ください】

・母子手帳

・これまでの成長(身長、体重の推移)がわかる記録

 

【参考】

低身長|日本小児内分泌学会 (umin.jp)

Tsutomu Ogara et al. Target Height and Target Range for Japanese Children: Revisited. Clin Pediatr Endocrinol 2007; 16(4) 85-87

 

成長外来担当 樋口アカリ

リンクのご案内

連携クリニックのご案内