〒213-0004 神奈川県川崎市高津区諏訪1-3-15

ブログ

Blog

看護師外来~赤ちゃんの頭の形相談会~-高津区の小児科・皮膚科 二子新地駅徒歩1分-二子新地ひかりこどもクリニック

看護師外来~赤ちゃんの頭の形相談会~

2025年3月28日、看護師による赤ちゃんの頭の形相談会を行いました。

たくさんのご応募ありがとうございました😊

 

私たちは、お子さんの頭の形に関するお悩みを少しでも解決できるお手伝いができれば・・・という思いで、相談会を開催しました。

些細なことでも相談していいのかな?

うちの子の頭の形のゆがみはどのくらいなのかな?

お母さんたちの悩みは様々でした。

 

相談会では、外来で使用している『クラニオメーター』で、頭のゆがみの程度や絶壁の程度を数値にして視覚的にわかりやすく説明を行いました。

 

向き癖を治す寝かせ方やタミータイム(うつぶせ時間)の重要性についても、説明させていただきました。

 

数値にしてみると、

「意外とゆがんでいますね。」

「まだ心配しなくて大丈夫ですね。」

と、実際に頭の形のゆがみの程度がどのくらいなのかを知っていただけました。

今後どうしていくかを明確にできたと、お母さん達が安心されている様子が印象的でした。

 

頭の形以外にも、離乳食の進め方やミルクの飲ませ方などのご相談を多くいただき、普段悩んでいることにもお答えさせていただきました。

お母さんと1対1でゆっくりお話できたことで、私たち看護師がお母さん達に寄り添うことが、どれほど大切かを改めて実感した1日でした

 

参加された方の声≫

●看護師さんが親身に聞いてくれ、分かりやすい説明で参考になりました。個別に相談出来たのもよかったです。

●絶壁に悩んでいましたが、治療するならいつから行うか教えていただけたので安心しました。また健診の際に、治療するかどうか検討しようと思います。

●計測したことでヘルメット治療に踏み切るかの目安になりました

 

満足度の高い声をいただき、充実した看護師外来となりました!

今回参加できなかった方、次回はぜひご応募ください!

 

当院では、3~4か月健診時に頭の形を計測しています。些細なことでも構いません!お気軽にご相談ください😊

 

<頭の形外来の詳細はコチラ>

https://miyakawa-clinic.jp/menu/%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AE%E9%A0%AD%E3%81%AE%E5%BD%A2%E5%A4%96%E6%9D%A5/

リンクのご案内

連携クリニックのご案内